

- 夕診におけるWEB受付開始のおしらせ
.当日の順番受付’:Web順番予約)
令和7年7月7日より、
下記の時間帯に、オンラインにて受付しております(Web順番予約)。事前にこのWeb予約画面から診察番号をお取りしていただくことをおすすめします。診察番号が急に進むことがあります。このWeb予約画面で進行状況をよく確認しながらご来院ください。
Web順番予約では、
夕方の診療のみ実施しています。リハビリのみの予約は不可です。
夕方の診察は当日17時15分から19時まで、受付可能です。
30人までの受付となっております。上限になりましても、来院していただければ、17時から19時30分まで、受付可能です。
【Web順番受付けでご来院される患者様へのお願い】
特段の事情がない限り、受付した番号順に診察させていただきます。やむを得ず遅れる場合は、電話連絡をお願いします(ご連絡がないとそれ以降の順番の進行がストップしてしまいます)。また、ご来院が遅れた場合は、順番通りにご来院された方を診察させていただかなくてはなりませんので待ち時間が長くなる可能性があります。ご了承ください。
ご家庭により様々な事情があり、遅れてしまうこともあると思います。しかし、これ以上順番に大幅に遅れて来られる方が増えてしまうと、今後遅れた方を一旦キャンセル扱いにして予約の取り直しをお願いせざるを得ません。今一度、特段の事情がない限り、なるべく順番通りのご来院をお願い申し上げます。
- おしらせ
1)明細書について
当院では、療担規則に則り、明細書を無償で交付しております。
2)一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、商品名でなく一般名で処方する場合がございます。薬局で先発品・後発品を選択していただけます。
3)医療情報の活用について
当院では質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っております。
当院では、令和6年6月の診療報酬改定に伴う「医療DX推進体制整備加算」について以下のとおり対応を行なっております。
①オンライン請求を行なっております
②オンライン資格確認を行う体制を有しています
③電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています
④電子処方箋の発行が可能です(2025年4月1日より)。
⑤電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です
⑥マイナンバーカードの保険証利用について、お声がけ、ポスター掲示を行っています
⑦医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得し、及び、活用して診療を行うことについて当医療機関の見やすい場所およびウェブサイトに掲載しております
上記の体制により、令和6年10月の診療報酬改定に伴い、初診料の算定時に医療DX推進体制整備加算2を月1回に限り11点算定します(窓口負担額として、3割負担の方の場合33円、1割負担の場合は11円)。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
整形外科は、けがの治療だけでなく、肩こり、腰痛、神経痛、関節痛などの原因となる運動器疾患や骨粗鬆症を治療することも重要な役割の一つです。運動器疾患の悪化や骨粗鬆症による骨折は、自立した生活の妨げとなります。これらの適切な治療を行うことにより、皆様の健康を保ち、健康寿命を延ばし、幸せで元気な生活が送られるようにお手伝いをさせていただくことが、私たちの理念です。